『ウルトラセブン』胸像

M1号製キット徹底改修作品

M1号 ウルトラセブン胸像

はじめに

1997年にM1号から発売された「ウルトラセブン生誕30周年記念胸像キット」を、プロップスーツに準拠して徹底改修しました。ウルトラセブンといえば、初代マンと同様に過去素晴らしいキットたちが世に送り出されてきました。それに伴い、先人モデラーさん達による超絶作例も多く「今さら」な気持ちが無きにしも非ずなのですが、「大日本工房ならこうする」という一例として、また何より「成田亨先生を敬愛する工房クルー(ハタナカ&eno)の想いを籠める」という観点から今回取り組むことと致しました。

キットのあらまし

M1号といえばソフビ怪獣の復刻作品たちがまず頭に浮かびます。しかし、ターミネーターのエンドスケルトンやモスゴジヘッド、スケバン刑事IIの究極のヨーヨーなど、実は超絶プロップ路線のリアルモデルもいくつかリリースされていて、それらは文字通り「マニア垂涎」の好キットであることに疑いはありません。なにしろ、M1号の西村さんはプロップそのもの、つまり「実物」を所有ないしご覧になっていたり、世に出ていない当時の貴重なスチールや資料をお持ちであることから、それらを元にしたレプリカキットの質が「究極」であることは当然であると言えます。しかしキットとして世に送り出すにあたり、本来ならば再現したいプロップのキズや欠け、エッジの緩みやダレなどに関してはオミットせざるを得ず、あえてシャープにしたり修正したりといった意図が各部に見られます(ターミネーターのエンドスカルキットの企画当時のエピソードとしてもご本人から実際に伺っています)。そこで我々大日本工房では、それらキット化に際して省略(修正)されてしまったであろうリアルプロップ独自のシルエットや意匠、キズや欠け・劣化といった部分を資料をもとに検証・再現し、「ハーフサイズのプロップ資料」というテーマに沿って工作を行いました。

M1号 ウルトラセブン胸像

クランクイン前後と思われる初期スーツのスチールが箱に印刷されています。大日本工房では「これが箱の表(正面)」であると信じて疑いません。

さすがプロップを元に原型が起こされただけあってシルエットは歴代最高峰と言えます。シャープすぎるエッジを如何にして「プロップ然としたユルさ」を持たせるかが今回の命題です。

作品解説

ウルトラセブン マスク プロップ

ウルトラセブン マスク プロップ

ウルトラセブン スーツ プロップ

アイスラッガー 着脱

ウルトラセブン スイッチ マスク

M1号 生誕30周年記念キット

ウルトラセブン プロップ ファスナー

この作品へ籠めた想い

大日本工房主宰である私ハタナカの厳しい監修とディレクションのもと、すべての工作とペイントをたった一人で行ったeno工房長による製作後記を以下に掲載致します。

セブン・・・・。といっても実は自分はさほど詳しくありません。そんなこと言うと「元も子もない!なんて不謹慎な」と思われるかも知れませんが、数年前にハタナカを尋ねた際の手土産はハマハヤオ先生のビリケン・セブンのキットでした。セブンマニアの諸先輩達ほど詳しくないが、ガレージキットの系譜として、成田亨作品としてのセブンはきっちり抑えている、といった感じです。

それでも自分の人生の殆どをエイリアンやブラスターなどの舶来物SFに注いでいた私にとって、セブンをやるなら1から勉強し直し相当ピーキーなところまで行き切らないといけません。中途半端にフィニッシュしては徒労、強いては無意味に終わります。勉強は来る日も来る日も続きました。

悩むよりもまず素材としてこのウルトラセブン生誕30周年のM1号キットをセレクトしたハタナカのチョイスが正解でした。やり込んでいる作例もネットにアップされていませんし、昨今の小手先の3D原型ではなく手作業で緻密に彫り込まれた熱いモールド。そう、キット状態で既にオーラが宿っているのです。僕はそこをすこし底上げするだけでした。「すこし」が恐ろしい工程数ではありましたけど。

「大日本がセブンをやるなら」 プロップ研究とその再現を生業にしている僕らにとって、先人たちの手でほぼやり尽くされたセブンをどう料理するのか。巷の作例を見てみるとなんとも凄まじい作例ばかりです。同時に「愛はあっても模型でしか無い」という作例も見受けられます。私みたいに変に固執や規定概念が無い分、スクリーンや当時のスチールから読み取れる情報そのままにトレースすれば良いだけ。資料さえあれば塗れるのです(逆にいうと資料が無いと愛や情熱で補填できない、ということになります。辛いですね)。

セブンの模型作例ではなく、完成画像を観た時に「プロップやん!」と言わせるほどの胸像レプリカを仕上げる。この一点のみを目標に、出来てますでしょうか?出来てるはずです。ハタナカはこの撮影のために新機材を揃えたほどでしたから。撮影に丸3日かけてます。本人言わないのでここで言っておきます。

「シャドウを吹く」「きっちり明確なスミイレをする」という2作業はハーフサイズ以上の作例の場合は鬼門です。ドライブラシ跡などもっての外です。ブレンディングしてボカし等はしてますが、それら工程は一切施しておりません。日本特撮の作例は、シャドウやドライブラシで模型チックに「らしく」仕上げた方が味がある、という方もいるかもしれません。それは僕らのやろうとする理念とは違います。 そういう意味では、作例を仕上げ終わった今時点において、おそらく名古屋で一番、いや東海地方で一番(くらい)セブンを巧く塗れる、というところまできてます。ここで言う「巧く」は 「らしく」 ではなく、「プロップそのもの・そっくりに」 です。

作品ギャラリー

今回の作品に言葉はいらないような気がします。放映当時[撮影されたスタジオの照明]を模したライティングで撮影してみましたのでご覧下さい。「プロップ?!本物!?」と言っていただければ、これ以上の幸せはございません。

大日本工房 M1号 ウルトラセブン 胸像

大日本工房 プロップレプリカ ウルトラセブン 胸像

ウルトラセブン ハゲ

M1号 ウルトラセブン 胸像

リアルタイムで実況を行った当作品の製作記をツイッターにてご覧頂けます。